2002年1月3日PM2:00〜放送!
テレビ朝日系(名古屋地区は11ch)
地区による放映日はこちら
東海地区の放映日! 2002年1月6日(日)PM3:30〜 |
ついに、全国放送の話が来ました!
撮影は先月11月のべ、4日間に渡り、終了しました。
レポーターでダチョウ倶楽部の寺門ジモン氏が来店しました。
スポット溶接に励む、弊社スタッフ。 カメラはディレクターさん自らがまわしています。 手前左はプロの方。ご協力有り難うございました |
火花を飛ばし、鉄パイプを切断するスタッフ。 カメラはディレクターさん自らが まわしています。何でも出来ることは 自分たちでやって節約節約!! |
撮影の合間に事務所で談笑する 寺門ジモン氏と弊社社長中村。 正直言って寺門氏はテレビの印象と かなり異なり知的な方です。 どんどんスタッフを引っ張って 良さを引き出すのが印象的でした |
店頭入り口で会話する寺門氏と弊社中村。 掛け合いはすでに漫才師? |
商品を受け取ってお店を出るお客様を捕まえて。 寺門氏が鋭いツッコミ?? 後ろでマイクを持つADさん、つらそう・・・・ |
店内に入って、弊社中村に 質問を浴びせ倒す寺門氏 |
芸能人に衣装の着替えを 手伝ってもらう、前代未聞のスタッフ |
お正月用の撮影する弊社スタッフ。 手前はテレビではなく、スチールの プロカメラマンの方。 をさらに背後でテレビカメラが・・ |
”だー”のポーズの演技指導を 寺門氏より受ける弊社スタッフ。 明日からでも、転職可能?? |
たまたま、スーツをご購入いただいた カップルにもご出演いただきました。 ご協力、ありがとうございました |
|
|
今までと一転して、物流倉庫を真っ暗にし 凝ったライティングで撮影は進みます。 インタビューに答える、弊社スタッフ |
真っ暗な物流倉庫でインタビューに答える 弊社専務遠藤を映し出す、撮影中のモニター画面 |
|
|
動きのある画面を撮るために 台車に乗るカメラマン氏。 右のADさん、すごい軽快な動きが 持続してます。 すごい気力と体力!! |
弊社スタッフが持っているのはプロ用カメラ。 金額なんと、800万円!! 非常に重い・・・・・。 右目で見るモニター画面が白黒なのが意外でした |
|
|
撮影終了後、仕事中から気になってたと、 カメラマン氏にコートをご購入いただきました。 当然、やらせ無しですよ!! |
撮影全て終了。お疲れさまでした! で、記念撮影。 のべ、4日間にわたり、 ご苦労様でした! |
〒463-0048
愛知県名古屋市守山区小幡南3-2-49
TEL.052-758-2306
FAX.052-758-2310